Raspberry Pi 4Bに Raspberry Pi OS をネットワークインストール

ネットワークインストールに対応したRaspberry Pi 4 向けのbootloaderバージョンが DEFAULT release になっていたので試した際のメモです。キーボード接続と有線LAN環境が必要です。PCを使ってmicroSDカードやUSBメモリにインストールイメージを書き込んでいた作業が不要となり、Raspberry Pi 4BのみでRaspberry Pi OSのセットアップが完了できて便利です。

目次

bootloaderバージョンの確認とアップデート

Raspberry Pi 4のbootloader のリリースノートは下記にあります。BETAは、新機能、開発/テスト目的であり、自己責任での利用です。
Raspberry Pi 4 bootloader EEPROM release notes | github.com

ネットワークインストールに対応したbootloaderバージョンが DEFAULT release になっていたのでアップデートしました。

2022-04-27 - Promote pieeprom-2022-04-26 to the DEFAULT release
・Enable Network Install in the default bootloader release.
・This release is signed with the secure-boot key and supports the new HTTP boot-order for downloading signed boot images for automated provisioning systems.

  

bootloaderバージョンの確認は LX Terminal に下記コマンドを入力します。

vcgencmd bootloader_version

手持ちのRaspberry Pi 4Bのbootloaderバージョンは2022-01-25のDEFAULT releaseでした。

アップデートする場合は、下記コマンドを投入して、希望するバージョンであるかを確認します。

sudo rpi-eeprom-update -a

アップデートをキャンセルする時は、続けて下記コマンドを投入します。

sudo rpi-eeprom-update -r

アップデートを適用する時は、ラズパイ4Bを再起動します。再起動後のバージョン日付は2022-04-26になりました。

最新バージョンを確認、この後再起動でアップデートを反映
最新バージョンを確認、この後再起動でアップデートを反映
再起動後のバージョン日付は2022-04-26
再起動後のバージョン日付を確認

Raspberry Pi OS をネットワークインストール

Raspberry Pi 財団のウェブサイトにあるDocumentation の Installing over the Networkページを参考にしました。ビデオがあるので判りやすいです。

ネットワークインストールは、「Raspberry Pi 4 および Raspberry Pi 400 でのみデフォルトで有効になっており、サポートされている最新のブートローダを使用している場合にのみ有効です」との記載があります。

Installing over the Network | Raspberry Pi Documentation

https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/getting-started.html#installing-over-the-network

(1)ネットワークインストーラのダウンロード

Raspberry Pi 4BにはHDMIディスプレイとUSB2.0にキーボードとマウス、LANコネクタにはインターネット接続できるイーサネットケーブルを挿します。キーボード接続と有線LAN環境が必要です。
ブート用に使うmicroSDカードやUSBメモリは後で挿しても大丈夫でした。

キーボードが接続されている状態で電源を入れると、Raspberry Pi 4Bはネットワークインストール画面を表示します。
SHIFTキーを押しながら電源を入れると、microSDカードやUSBメモリの検出プロセス中でも、ネットワークインストール画面が表示されます。

ディスプレイにネットワークインストール画面が表示されたら、SHIFTキーを(メッセージが変わるまで)押すことでネットワークインストールを開始できます。

ネットワークインストール画面
ネットワークインストール画面

しばらくするとインストーラのダウンロード(23MB)が始まります。

インストーラのダウンロード
インストーラのダウンロード

・キーボード接続が必須です。途中でRaspberry Pi 4BのUSBコネクタからキーボードを抜いたり、USB切替器で他のPCに接続変更するとHIDエラーと表示されて処理が中断します。
・DSI接続の7インチ液晶タッチスクリーンディスプレイ側には、ネットワークインストーラのダウンロード画面が表示されません(HDMIディスプレイには表示される)。ネットワークインストーラのダウンロードが完了して再起動した後のインストーラ(Raspberry Pi Imager)のセットアップ画面に進むとDSI接続側に表示されます。

(2)インストーラ(Raspberry Pi Imager)からOSセットアップ

ダウンロードが完了するとRaspberry Pi 4Bは自動で再起動して、見慣れたRaspberry Pi Imager画面が表示されます。インストールしたいOSを「CHOOSE OS」で選択します。

Raspberry Pi Imager画面
Raspberry Pi Imager画面

Raspberry Pi 4BのUSB3.0コネクタにUSBメモリを挿して、「CHOOSE STORAGE」でそのUSBメモリを指定して「WRITE」をクリックするとUSBメモリにOSイメージの書き込みが始まります。microSDカードの場合でも同様です。

OSイメージの書き込み
OSイメージの書き込み

書込み完了後に再起動すると、見慣れたRaspberry Pi OSの初期セットアップ画面が現れます。

Raspberry Pi OSの初期セットアップ画面
Raspberry Pi OSの初期セットアップ画面

VNC Viewerファイル選択画面の文字化け対策(2022/8/4追記)

Raspberry Pi OSの「デスクトップ、ダウンロード、画像、ビデオ」といった標準フォルダ名が日本語表記だと、VNC Viewerのファイル選択画面が文字化けします。

回避するために、Raspberry Pi OS(bullseye)の標準フォルダ名を英語にする手順を纏めました。

文字化けしたVNC Viewerのファイル選択画面
文字化けしたVNC Viewerのファイル選択画面
あわせて読みたい
Raspberry Pi OSの「デスクトップ、ダウンロード、画像、ビデオ」といった標準フォルダ名を英語表記に変更 VNC Viewerのファイル選択画面が文字化けしないように、Raspberry Pi OS(bullseye)の標準フォルダ名を日本語表記から英語表記に変更する手順メモです。(1)Raspberry P...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次