Raspberry Pi OSで7インチ公式タッチディスプレイとHDMI液晶モニタでマルチディスプレイ

ケースに内蔵したRaspberry Pi 7インチ公式タッチディスプレイ(DSI接続)とHDMI接続した液晶モニタやTVとでマルチディスプレイ(表示画面を拡張)できた環境のメモです。7インチ公式タッチディスプレイでファイルをタッチで選択して、HDMI接続した液晶モニタで動画ファイルの鑑賞ができて便利です。

Raspberry Pi OS 32ビット版でDSIモニタとHDMIモニタでマルチディスプレイ
Raspberry Pi OS 32ビット版でDSIモニタとHDMIモニタでマルチディスプレイ
目次

マルチディスプレイ(表示画面の拡張)ができたOS(2021/09/19追記)

USBメモリからブートしたRaspberry Pi OS 32ビット版で、DSI接続とHDMI接続のモニタでマルチディスプレイ(表示画面を拡張)できました。microSDカードからのブートでも可能です(2021/09/19追記)。

Raspberry Pi 4Bでは、2つのHDMI出力を使ってマルチディスプレイができますが、7インチ公式タッチディスプレイ(DSI接続)とHDMI接続の液晶モニタではできないものと思い込んでいました。

表示画面を拡張したマルチディスプレイ。Screen Layout Editorで DSIとHDMIの 画面の重なり具合を調整できます。
表示画面を拡張したマルチディスプレイ。Screen Layout Editorで DSIとHDMIの 画面の重なり具合を調整できます。

他のOSでもDSI接続とHDMI接続でマルチディスプレイができるか試していますが、現時点では、USBメモリからブートしたLibreELECではどちらかにしか表示できませんでした。

scrotでマルチディスプレイ画面をキャプチャすると、Screen Layout Editorと同じレイアウトで、2画面が合体したpngファイルが出力されました。

scrotでキャプチャしたRaspberry Pi 7インチ公式タッチディスプレイ(左上の画面、800x480)とHDMI接続した液晶モニタ(右画面、1920x1080)
scrotでキャプチャしたRaspberry Pi 7インチ公式タッチディスプレイ(左上の画面、800×480)とHDMI接続した液晶モニタ(右画面、1920×1080)。2画面をマウスで相互に移動できます。
右側のHDMI画面に、全画面表示で動画を再生。この動画はは2009年に旅行先で撮ったみかん畑です。
右側のHDMI画面に、全画面表示で動画を再生。この動画はは2009年に旅行先で撮ったみかん畑です。

Raspberry Pi OS 32ビット版でもHAT拡張のDAC(SB32+PRO DoP)を使ったハイレゾ音源ファイル再生やVLCメディアプレイヤーでの動画ファイル再生は可能ですが、専用OSライクな操作性の良いアプリを探しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次