- 
  ArduinoとRTCモジュールRX8900を使ったLCD時計の製作(2):電波時計モジュールで時刻合わせ
- 
  ArduinoとGPSモジュールを使ったLCD時計の製作(3):利用中の衛星数の表示
- 
  ArduinoとGPSモジュールを使ったLCD時計の製作(2):GPSモジュール変更
- 
  Arduino MEGA 2560 Rev3 + DS3231 + SCD30 + BME280で日時、CO2濃度、気圧、温湿度を3.5インチ液晶表示、microSDカードに記録
- 
  Arduinoと小型ディスプレイ(OLED)を使ってラックスマンFMチューナーキットLXV-OT8の受信中のFM局名を表示:ワイドFM局表示を追加
- 
  Arduino Uno Rev3のI2C(SDA、SCL)をソフトウエアI2Cに変更してBME280で気圧・温湿度を測定
- 
  Arduino MEGA 2560 Rev3と3.5インチ480×320液晶シールドにBME280をI2C接続して気圧・温湿度を表示、microSDカード記録
- 
  ArduinoとSCD30、OLED、u8g2で作る日本語表示のCO2濃度・温湿度計
- 
  ArduinoとBME280、OLED、u8gで作る日本語表示の気圧・温湿度計
- 
  ArduinoとRTC DS3231SN、OLED、u8gで作る日本語表示の時計
- 
  2.42インチOLED(有機ELディスプレイ)をSPI接続からI2C接続に変更
- 
  Arduinoと小型ディスプレイ(OLED)を使ってラックスマンFMチューナーキットLXV-OT8の受信中のFM局名を表示
12
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	